Onion 玉ねぎ(タマネギ)

29725286_m

「西洋のかつおぶし」とも呼ばれうま味たっぷり

タマネギの品種は主に2つあり、黄タマネギに代表される辛タマネギ群と、白タマネギに代表される甘タマネギ群があります。このほか赤タマネギや直径4cmほどのペコロスなどがあり、貯蔵で周年出回ります。かつおぶしはうま味成分のイノシン酸が多く含まれており、和食において出汁をとるために欠かせない食材です。タマネギもうま味成分のグルタミン酸が多く含まれており、スープ等で煮込むとうま味が広がることから、西洋料理には欠かすことのできない食材で「西洋のかつおぶし」と呼ばれています。

  • 選び方

    • 球全体がしまっており、重みがあるもの
    • 頭部の肩先がやわらかいものは中が腐っていることがあるので避ける
    • 皮が乾いてツヤがあるもの
    • 根があまり伸びていないもの
  • 栄養

    辛みと臭いの成分「硫化アリル」は殺菌作用などがあるほか、ビタミンB1の吸収を高める働きがあります。そのため、肉の中でもビタミンB1が多い豚肉などと一緒に調理すれば、ビタミンB1の摂取を促進し、新陳代謝が促進される働きに期待できます。

玉ねぎ(タマネギ)のおすすめ品種Pick Up

  • タマネギ(黄色タマネギ)

    一般的に多く見られるタマネギで、辛味と甘味のバランスが良く、加熱調理に適しています。早生から晩生まで様々な品種があります。

  • 新タマネギ

    新タマネギは、水分を多く含んでいるため、あまり日持ちしません。保存する際、ポリ袋などに入れ冷蔵庫で保存し、2~3日で食べきるようにしましょう。

  • 赤タマネギ(紫タマネギ)

    水分が多く辛みや香りが少ないので、サラダなどの生食に適した品種です。抗酸化作用があるアントシアニンを含むため、酢につけるとピンク色になります。

  • 白タマネギ

    辛みや刺激臭が少なく、みずみずしい食感が特徴で、生食やサラダ向きのタマネギです。

  • サラダタマネギ

    一枚一枚が厚く、甘みが多く辛みが少ない、名前の通りサラダに向いているタマネギです。3月末から出回る極早生品種です。

  • 葉タマネギ

    タマネギの玉がふくらむ前に収穫した、極早取りのタマネギです。玉の部分は薄くスライスしてサラダに、甘く柔らかい葉は調理したり、薬味にしたりします。

  • ペコロス

    黄タマネギを密植し成長を抑えて育てたものです。丸ごとシチューなどに使います。

玉ねぎ(タマネギ)Q&AQuestion

タマネギの皮をむいたときに、黒い斑点模様があるのは何?
体に影響のないものと言われている黒カビです。表面に付着しているだけなので黒くなっている部分を取れば、問題なく食べることが出来ます。
内部がピンクに変色しているが、なぜ?
タマネギに含まれる催涙物質が着色の原因物質と思われます。食べても大丈夫です。またアントシアニンを含む赤タマネギは酢につけるとピンク色になる性質を持ちます。
タマネギの中身が紫色をしているのは、病気?
タマネギに含まれているポリフェノールの一種で、日差しなどのストレスから自分の身を守ろうとして自然に作り出されます。

玉ねぎ(タマネギ)の豆知識Knowledge

  1. タマネギを切るときに涙が出ないようにしたい
    タマネギを冷やしてから切ると、目や鼻の粘膜を刺激して涙を出させる「硫化アリル」という成分が出にくくなります。
  2. 最近よく耳にする「ケルセチン」って
    「ケルセチン」はタマネギの皮の部分に多く含まれているポリフェノールの一種で、ポリフェノールの中でも特に強い抗酸化作用があります。抗酸化作用により紫外線から肌を守り、アンチエイジング効果も高い成分です。
  3. 炒めると甘くなる理由
    タマネギの主成分は糖類です。タマネギを加熱すると辛み成分の硫化アリルが揮発・分解するため、甘みが引き立ち、甘く感じます。

注目の野菜・フルーツPick Up

  • 梨(ナシ)

  • ブドウ

  • 枝豆(エダマメ)

  • 桃(モモ)

  • 栗 (クリ)

  • サツマイモ

  • レンコン(蓮根)

  • 里芋(サトイモ)

  • 茄子(ナス)

  • ゴボウ